2019年09月06日
第65回静岡県支部総会開催のご案内

令和元年度、第65回拓殖大学学友会静岡県支部総会は、以下の日程で開催いたします。
期日: 令和元年9月21日(土)
総会:14時開場・14時30分開会
記念講演:15時~16時
『インパール作戦75周年とインド・ネパールの現在』
国際学部教授 野村進 先生
懇親会:16時~18時
会場: 静岡新聞社・静岡放送 21世紀倶楽部
(静岡県浜松市中区旭町11-1 プレスタワー7階)
まだ若干の席の余裕がありますので、ご希望の方はメールまたはお電話(090-1629-5151加藤)にてご連絡ください。
県外学友のご参加も歓迎いたします。
Posted by 拓大静岡 at
06:05
│Comments(0)
2019年07月01日
令和元年度第1回県支部役員会

令和元年に入って第1回目の静岡県支部役員会を、6月29日に静岡市の和夢にて開催し、去る5月19日に行われた代議員総会の審議内容と、来年2月の学友会創立110周年記念祝賀会参加の件、今年の県支部総会の準備状況などが、支部長や各担当者から報告された。
参加者は以下の通り
鈴木正仁(67期・前支部長)、石田光雄(72期・支部長)、曲渕伸(77期・幹事長)、加藤育朗(78期・西部支部長)、杉山公則(79期・中部支部長)、原 誠(80期)、小畑邦夫(83期)、青木敏規(83期)、丹羽透(95期)

Posted by 拓大静岡 at
10:00
│Comments(0)
2019年04月15日
焼津みなとマラソン、4位入賞!

4月14日に行われた第34回焼津みなとマラソン。
昨年5位入賞の為今年は招待での参加でした。
大学対抗ペアマラソンでは、今年は昨年を生まわる4位という好成績を残す事ができ、来年も招待チームとして参加することが決まりました。
学友会静岡県支部からは12名が応援に駆け付け、選手を激励しました。

Posted by 拓大静岡 at
10:00
│Comments(0)
2019年03月18日
磐田市で、学部80期・柴圭太朗歌謡ショー

3月16日(土)、学部80期の歌手・柴圭太朗氏が、磐田市の「ガーデンテラス恋さん」の歌謡ショーに出演し、満員の盛況で好評を博しました。

柴圭太朗は現在、YouTubeの歌謡曲番組「ユーユーテレビ」で3.2万回の視聴を記録し、通算9回目のランキング1位の座にいます。普段は東京での出演が主ですが、この日は久々の地方公演。今売り出し中の「冬物語」、デビュー曲の「薔薇のなみだ」など、2ステージで10数曲を歌い、来場者を楽しませてくれました。
柴圭太朗氏と同期の新谷悟拓兄も浜松から駆け付け、蒙古放浪歌や拓大キンキラ節で花を添えてくれました。

柴圭太朗PROFILE
- 誕生日:10月14日天秤座
- 出身地:神奈川県茅ケ崎市
- 出身校:拓殖大学商学部・演劇研究会
- 身長:170cm
- 血液型:○型
- 趣味:筋トレ(ダンロップスポーツクラブ在籍)
- 演劇集団:標の会
- 出演経歴:
- 新宿文化センター指物師直吉主演
- 新宿コマ劇場新橋演舞場公演
- 忠臣蔵勝田新左衛門役
- 日本テレビ24hTV愛は地球を救う横浜地区司会
2015年「薔薇のなみだ」リリース後、明治座・浅草公会堂等、数々のイベントに出演中
公式サイト:http://mety.org/shiba/
Posted by 拓大静岡 at
17:13
│Comments(0)
2019年02月24日
平成31年東部支部新年会

2月23日(土)午後6時、 沼津市内「翠泉閣」にて恒例の「拓殖大学学友会・静岡県東部支部新年会」が行われました。新年会には近隣の学友をはじめ、県外からも多くの諸先輩方に出席して頂きました。遠くは大分県、岐阜県、群馬県から出席を賜りました。ありがとうございました。
新年会は東部支部長岩﨑(学70)の開会挨拶・司会進行で始まり、元応援団杉山公則(学79)のリーダーで国歌斉唱、拓殖大学校歌斉唱の後、拓兄の霊に全員で黙祷。静岡県支部長石田光男 (学72)、東部支部名誉支部長足立 吉松(院16)からのご祝辞に続き、植松 義己(学65)の乾杯で美酒歓談に入りました。
歓談中は拓大歌集がBGMで流れている中、拓大愛唱歌の謳歌、拓大名物である扇子を使った演舞等も披露され、大いに盛り上がりました。最後は、新谷悟(学80)による「序文・興亜の雄図・押忍三唱」で締め、終了となり、そのまま有志による2次会へ突入、深夜まで延々と続けられました。
≪出席者(敬称略)≫
足立吉松(院16) 、植松義己(学65) 、西田義邦(学69) 、榊 俊一(学69) 、富田公夫(学69)ご夫妻 、大竹新次郎(学70) 、宮原眞策(学72) 、石田光雄(学72) 、新妻浩三郎(学73) 、薬師寺千栄郎(学74) 、金子静夫(学74) 、富田 昭(学74) 、馬場 亨(学75) 、牛久保修一(学78) 、佐野嘉彦(学79) 、岩﨑 博(学79) 、杉山公則(学79) 、原 誠(学80) 、新谷 悟(学80) 、羽田 昭(学84) 、柴田昌武(学84) 、山中洋文(学100) 、石田真将(学111) 、小林敏夫(元学習院大学応援団長)
押忍
静岡県東部支部長 岩﨑 博(学79)
Posted by 拓大静岡 at
10:00
│Comments(0)
2019年02月13日
平成31年拓殖大学学友会静岡県西部支部新年会

平成31年2月9日(土)午後6時より、清家守先輩(68期・サッカー部)が経営される割烹料理店「花筏」(浜松市中区富塚町)に於いて、学友会西部支部の新年会を開催いたしました。
支部長加藤育朗(78期・柔道部)挨拶に続き、前支部長小安一郎先輩(65期)の発声による乾杯で開会。
今回初参加の学友もあり、各々自己紹介を交えて近況を語り、懐かしい思い出話や、今後の活動などの話題に花が咲き、相互の懇親を深める良い機会となりました。
最後は、新谷悟拓兄(80期・中国拳法)の指揮により、興亜の雄図・カチマス踊り、押忍三唱で締め括り、散会となりました。
静岡県西部支部長 加藤育朗(78期)

出席者(敬称略)
小安一郎(65期・前支部長)、大石知樹(68期・恒心寮)、清家守(68期・サッカー部)、内山聖人(69期・恒心寮)、永田光夫(72期)、加藤育朗(78期・柔道部・支部長)、内田薫(78期・水泳部)、新谷悟(80期・中国拳法)、山田哲也(80期・剣道部)、袴田親賢(81期・拓神会)、小畑邦夫(83期・中国拳法)、内山和昭(88期・柔道部)、丹羽透(95期)

Posted by 拓大静岡 at
10:12
│Comments(0)
2019年01月03日
第95回箱根駅伝応援
拓殖大学学友会静岡県支部は、毎年三島駅よりバスを借り切り、箱根往路ゴール手前にて応援しております。今年も他支部の学友や各々友人、家族も誘い合って賑やかで活気ある応援となりました。
今年の応援場所は7番。応援団のバスが並ぶ直ぐそばで、駐車場の出入り口を応援場所として使う事ができ、とても良い環境で応援する事ができました。
応援の熱意が通じたのか、往路最終走者・昨年と同じく戸部選手は、猛烈な追い上げを見せたが、力及ばず8位でゴールしました。
今年の応援風景を写真でご覧ください。







今年の応援場所は7番。応援団のバスが並ぶ直ぐそばで、駐車場の出入り口を応援場所として使う事ができ、とても良い環境で応援する事ができました。
応援の熱意が通じたのか、往路最終走者・昨年と同じく戸部選手は、猛烈な追い上げを見せたが、力及ばず8位でゴールしました。
今年の応援風景を写真でご覧ください。







Posted by 拓大静岡 at
07:00
│Comments(0)
2018年12月03日
平成30年度静岡県支部役員忘年会

平成30年12月1日(土)17時より、静岡市の「和夢」にて、静岡県支部役員会を開催し、来年正月2日の箱根駅伝応援体制や来年度の総会等について協議いたしました。
役員会終了後、同じ会場で忘年会に移りました。
植松先輩(66期)のご発声により乾杯。和やかな雰囲気の中、母校の現状や思い出話に花が咲き、最後は恒例の興亜の雄図・押忍三唱で締めました。
二次会では、皆学生時代に戻って元気よく拓大歌を唱和し、旧交を温めることができました。
二次会終了後は、夜の静岡両替町の繁華街へと三々五々消えて行きました。
出席者は以下の通りです。
植松義巳(66期)、鈴木正仁(67期)、石田光雄(72期)、渡辺晃久(73期)、曲渕伸(77期)、加藤育朗(78期)、杉山公則(79期)、新谷悟(80期)、原誠(80期)、青木敏規(83期)、小畑邦夫(83期)、丹羽透(95期)


Posted by 拓大静岡 at
11:58
│Comments(0)
2018年10月16日
第64回拓殖大学学友会静岡県支部総会
平成30年度第64回拓殖大学学友会静岡県支部総会は、去る9月29日(土)、静岡市内で開催いたしました。
原誠中部支部幹事長(80期)の司会により開会、国旗並びに学友会旗に拝礼し、学友物故者へ黙祷を捧げたあと、杉山公則中部支部長(79期)の指揮により国歌ならびに校歌斉唱。石田光雄支部長(72期)の活動報告を交えた挨拶に続き、来賓各位が紹介され、大学を代表して溝口正夫常務理事、学友会からは赤澤徹会長よりご祝辞を賜りました。
進行役を曲渕伸幹事長(77期)に引き継いだ後、会計報告、会計監査報告、東部、中部、西部各支部の活動報告と滞りなく議事を終え、石田光雄支部長から赤澤徹会長へ、静岡県支部で集めたオレンジ募金を贈呈して総会は終了しました。
記念撮影の後、会場を別室に移しての懇親会は、安齊悦雄先輩(66期)による乾杯のご発声で開会。多くの来賓の方々を交えての交流は、夫々の支部活動の状況や課題、母校の現状と将来、そして思い出話などにも花が咲き、意義深いものとなりました。
最後は、新谷悟西部支部幹事長(80期)の序文、杉山公則中部支部長(79期)による興亜の雄図・押忍三唱で締め括り、散会しました。

【日時】平成30年9月29日(土) 総会12:00~・懇親会13:00~
【会場】The Garden CITIO(ザ・ガーデンシティオ)
【出席人数】42人(内来賓12)
【来賓】
溝口正夫常務理事、赤澤 徹学友会会長、中塚靖子(学友会相談役・66期)、古谷栄寿(神奈川県支部会計幹事長・67期)、國岡敏男(神奈川県支部支部長・68期)、阿久井義人(学友会常任幹事・八王子支部支部長・74期 )、持田哲夫(湘南支部支部長・74期)、吉川憲一(長野県支部支部長・78期)、栃元 昇(学友会広報委員会委員長 多摩西支部支部長・79期)、沼田誠二(湘南支部副支部長・81期)、草野文男(湘南支部相談役・69期)、坂木 要(湘南支部・69期)
【出席者】
≪県中部支部≫
渡邊吉夫(54期)、 田村武功(62期)、田村新太郎(64期)、安齊悦雄(66期)、藤堂健司(66期)、鈴木正仁(67期)、井出博敏(67期)、吉村史朗(70期)、宮武勝己(70期)、中山隆雄(71期)、海野一樹(72期)、戸塚茂記(72期)、伏見正晴(73期)原 国彦(73期)深澤辰明(74期)、増井弘一郎(76期)、曲渕 伸(77期)、杉山公則(79期)、原 誠(80期)、青木敏規(83期)、田形正典(85期)、大橋利光(92期)、鈴木滋裕(93期)
≪県東部支部≫
植松義巳(66期)、大竹新次郎(70期)、石田光雄(72期)、岩崎 博(79期)、石田真将(111期)
≪県西部支部≫
栗田徳光(76期)、加藤育朗(78期)、新谷 悟(80期)、袴田親賢(81期)、丹羽 透(95期)
西部支部長 加藤育朗 (78期) 記
Posted by 拓大静岡 at
15:47
│Comments(0)
2018年08月15日
平成30年度拓殖大学学友会静岡県支部総会のご案内

本年度の静岡県支部総会は、下記日程で執り行います。
お誘い合わせの上、多数のご出席をお願いいたします。
- 日時
- 平成30年9月29日(土) 総会12時~、懇親会13時~
- 会場
- 「The Garden CITIO(ザ・ガーデンシティオ)」
静岡県静岡市葵区伝馬町1-2 ホテルシティオ静岡 5F
電話:054-253-1106
- 会費
- 7,000円
- お申込み
- 出席のお申し込みは、ホームページからでも可能ですので、ご利用ください。
総会出席お申し込みフォーム
(下の写真は、昨年、三島で開催された総会の様子です)


Posted by 拓大静岡 at
15:25
│Comments(0)